≪第2類医薬品≫ ☆★☆ ホノビエン錠 deux 300錠 ☆★☆ 口が渇きにくい・花粉症・アレルギー性鼻炎の改善薬 |
◆ホノビエン錠 deuxの特長 |
ホノビエン錠deuxは、生薬の特性を活かした生薬配合製剤ですので、あなたの体質や病状を考えて正しく服用することが大切です。 また、気持ちの持ち方(気の養生)や食生活(食の養生)に注意することも病気を治すためには大事な事です。 |
◆ホノビエン錠 deuxの働き |
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩を中心に、ケイガイ・サンシン・ビャクシなど鼻炎のアレルギー症状を改善し、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・なみだ目に効果を示します。 サイシン・シンイは鼻づまりを改善するよう働き、カンゾウは種々の炎症を抑えてのどの痛みを改善し、ショウキョウとともに鼻炎・副鼻腔炎の回復を手助けします。 |
◆ホノビエン錠 deuxの成分内容 9錠(1.8g)中 |
ケイガイエキス:27.5mg、サイシンエキス:36mg、シンイエキス:70mg、ビャクシエキス:60mg、 カンゾウ末:900mg、ショウキョウ末:100mg、d-クロルフェニラミンマレイン酸塩:4.5mg、 無水カフェイン:600mg 添加物として軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロ ースを含有する。 ●本剤は天然の生薬を原料としていますので内容物の色調は多少異なることがありますが 効果に変わりはありません。  |
◆ホノビエン錠 deuxの効能効果 |
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い) |
◆ホノビエン錠 deuxの用法用量 |
次の量を、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。 15歳以上 1回:3錠 1日:3回 7歳以上~15歳未満 1回:2錠 1日:3回 7歳未満 服用しないこと |
◆取扱い上の注意 |
(1)用法・用量を厳守すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) |
商品名 | ホノビエン錠deux | 内容量 | 300錠 | 保存方法 | 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること | 賞味期限 | 1年以上の使用期限のものを販売しております。 | 広告文責 | 有限会社 横川ヤマト | 登録販売者 | 山田秀文 | TEL | 082-295-1732 | メーカー | 剤盛堂 | 製造・区分 | 日本・第2類医薬品 | JAN:コード | 4987474165311 | ◆おすすめする鼻病の養成法取扱 ≪原因を排除または遠ざける≫ ●ハウスダストが高原の場合 こまめに家の中のほこりをぬれ雑巾で拭くようにしましょう。 ●花粉が高原の場合 なるべく家の中に持ち込まないように外出から帰ったら玄関で衣類をよく払いましょう。 ≪からだを鍛える≫ ●風邪を引かないように 風邪をひいた場合は無理をするとかえって悪化することもあるので、まずは安静にしておきましょう。 ●血行改善を 軽い運動などで血の循環を良くすることは鼻の苦情の改善にもつながります。 ≪バランスのとれた食生活を≫ 子供が好む甘いお菓子や冷たいジュースの取り過ぎ、お酒を飲みながらの肉類などの脂っこい食事は控えましょう。また、加工食品やインスタント食品の取り過ぎはアレルギーを起こしやすい体質を作ることにもつながります。 ≪ストレス解消で落ち着いた毎日を≫ イライラやストレスで精神不安定な状態では、病気を改善する意欲も湧いてこないもの。 鼻の病気の原因には自律神経のバランスの乱れも関係してきます。落ち着いた気持ちで過ごせるように趣味を充実させるなど気分転換の場を作りましょう。 |